草食系の虫であるカメムシが食べるものは、主食が野菜や果物。そして、花、そして木の葉だよ。これらを食糧として栄養を取ってるんだ。中には、米や果物の栽培に影響を与える種類もいて、作物に害を及ぼすこともあるんだよね。
具体的には、トマト、ナス、ピーマンなんかの野菜、そしてリンゴや梨みたいな果物が好物だよ。これって、ジュースみたいに甘いから、カメムシにとってはごちそうなんだよ~。
カメムシの種類によっては、他の虫を襲ってその体液を吸う種類もいるけど、それは少数派なんだ。
じゃあ、どうやってカメムシを寄せ付けないか?カメムシが好きな植物を減らしたり、特に収穫時期や植物が成長する季節に注意するといいんだ。例えば、家の周りに甘い香りのする果物や植物があると、カメムシが寄ってきやすくなるから、植えるものを選んだり、収穫時期にはしっかりと手入れをすることだよ。
家の周りに甘い香りのする果物と植物ってなに?と疑問があると思うので、それらの種類を1つずつ見ていくよ!
カメムシが好きな果物(主食)
家庭菜園をしている人向けに、カメムシが寄ってきやすい甘い香りのする果物と、その理由を1つずつ紹介するね。
- イチゴ
イチゴは甘い香りが特徴的で、特に熟した果実はカメムシにとって魅力的。香りが強くて、甘い果汁が含まれているため、彼らにとって絶好の食料源になるんだ。 - ナシ
ナシは甘くて水分が多い果物で、カメムシがそのジュースを吸いやすい。熟したナシの甘い香りが強くなると、カメムシが引き寄せられることが多いよ。 - スイカ
スイカは熟すと甘い香りが漂い、果肉も水分が豊富。カメムシにとっては吸いやすく、甘い香りが特に彼らを引き寄せる理由になる。 - メロン
メロンは甘さと香りが非常に強い果物で、熟した実が特にカメムシのターゲットになりやすい。柔らかくて甘い果汁が彼らを魅了するんだ。
これらの果物は甘くて柔らかい部分があり、カメムシがその栄養を吸いやすいから寄ってきやすいんだ。家庭菜園をしている場合、これらの果物を育てるときは、網を使ったり、収穫時期に特に注意してカメムシ対策をするといいよ。
もう少し見ていこう!
- ブドウ
ブドウの実は、小さくて甘いジュースが詰まっている。特に熟したブドウは強い甘い香りを放ち、カメムシにとって非常に魅力的な食べ物になるんだ。 - 柿
柿も甘く、特に熟したものは柔らかくてカメムシが汁を吸いやすい。秋になると、カメムシが寄ってくることが多く、柿の甘い香りが原因の一つなんだ。 - ブルーベリー
ブルーベリーは小さいながらも甘く、果実が熟すとカメムシが集まりやすい果物のひとつ。特に、家庭菜園で育てる場合、甘い実に引き寄せられやすい。 - ラズベリー
ラズベリーも香りが強く、果肉が柔らかくて甘い。カメムシにとって、こういった果実の汁を吸うのは手軽で栄養が豊富だから、引き寄せられやすいんだ。 - モモ
モモは香りが強く、非常に甘い果肉を持つため、カメムシが好む果物の代表格だね。熟したモモは特にカメムシの餌食になりやすい。
これらの果物は甘い香りが強く、熟したときに特にカメムシに狙われやすいんだ。家庭菜園をする際には、これらの果物を育てるときにネットをかけたり、防虫対策をすると、カメムシの被害を減らすことができるよ。
野菜については、カメムシを寄せ付ける植物と野菜にまとめたので、参考にしてみてね!
カメムシが好きな植物・花
次に、カメムシが寄ってきやすい植物も紹介するね。ガーデニングを始めたばかりの人や、ガーデニングが好きな人にも分かりやすく、いくつかの植物とその理由を説明するよ。
- バジル
バジルは初心者にも育てやすいハーブだけど、その強い香りがカメムシを引き寄せることがある。バジルの香りはいい香りに感じるけど、カメムシにとっても興味を引くものなんだ。 - ヒマワリ
ヒマワリは明るくて簡単に育てられる花だけど、その大きな花と種がカメムシを誘引しやすい。特にヒマワリの種がカメムシにとって栄養豊富な食べ物になるんだ。 - ゼラニウム
ゼラニウムは初心者にも育てやすい花でありながら、その葉や花がカメムシの栄養源になることがある。特に葉の部分が柔らかくて、栄養を吸いやすいんだ。 - ローズマリー
ローズマリーはハーブとして人気が高いけど、その強い香りがカメムシを引き寄せることがある。特に、茂っているとカメムシが隠れる場所にもなりやすいんだよ。 - クレマチス
クレマチスは華やかで美しい花を咲かせるけど、その甘い香りと大きな葉がカメムシにとっては栄養を吸う対象になることがある。特に開花時期に注意が必要だよ。 - ダリア
ダリアはカラフルで存在感のある花だけど、その大きな花と柔らかい葉がカメムシにとっては魅力的。特に花の香りが強くなると、カメムシが引き寄せられる可能性がある。 - ナスタチウム(キンレンカ)
ナスタチウムは鮮やかな花を咲かせる植物で、ガーデニング上級者に人気があるけど、その葉や花がカメムシにとっては吸いやすい栄養源になることがある。 - ホスタ(ギボウシ)
ホスタは大きな葉が特徴的で、日陰でも育つためガーデニング好きに好まれる植物。ただし、その大きな葉がカメムシにとっては隠れ家にもなるし、栄養を吸いやすい。
これらの植物は美しくて育てがいがあるけれど、その分カメムシが寄ってきやすいんだ。
カメムシの被害が気になる場合は、植え方や場所、そして防虫ネットなどを使って対策することが重要だよ!
カメムシは家の中で何を食べる?
基本的にカメムシは果実・野菜・植物の汁を主食としているから、室内には普段の食料源がほとんどないんだよ。
でも、家の中にある観葉植物や切り花があると、それを食べようとする可能性があるね。特に柔らかい葉や花から汁を吸おうとすることがあるんだ。また、食品としては興味を持たないけど、冬を越すために暖かい場所を探して家に入り込むことが多いよ。
家の中に入ってきたカメムシは、食べ物を探すというより、居心地の良い場所を見つけてじっとしていることが多いんだ。暖かい場所や隙間に入り込んで、冬を越そうとしているんだよ。だから、カメムシが入ってこないように、窓やドアの隙間をしっかり閉めたり、虫除けを使うことが効果的だね。
観葉植物、切り花の種類って何?と気になってると思うから、次の項目で説明するね!
カメムシが寄ってきやすい観葉植物
- ポトス
ポトスは初心者にも育てやすい観葉植物だけど、その葉が柔らかくてカメムシが汁を吸いやすいんだ。成長も早いから、カメムシにとっては手頃な食料源になることがあるよ。 - フィカス(ベンジャミン)
フィカスも一般家庭で人気の観葉植物で、特に葉が光沢のあるものが多いんだけど、カメムシにとってはその柔らかい葉が魅力的に映ることがあるんだ。 - ドラセナ(幸福の木)
ドラセナは「幸福の木」として知られ、風水的にも人気だけど、カメムシにとってもその葉の汁は栄養が豊富。特に湿度が高い環境で育つと、カメムシが寄ってくることがあるよ。 - アグラオネマ
アグラオネマは、独特の模様が入った葉が特徴で人気だけど、その葉が比較的柔らかく、カメムシが汁を吸うのに適している植物の一つなんだ。 - パキラ
パキラも家庭でよく見かける観葉植物で、比較的育てやすい。ダイソーにも売ってるよね。でも、大きな葉がカメムシにとって居心地が良く、時には食料源にもなりうるんだ。 - モンステラ
モンステラは大きな葉を持つ観葉植物で、デコレーションにも人気。ただ、その大きな葉がカメムシにとって隠れやすい場所になり、時には汁を吸う対象になることがある。
これらの観葉植物は、育てやすい反面、カメムシが好む環境を作ってしまうこともあるんだ。
カメムシが家に入ってきやすいと感じる場合、観葉植物の近くに虫除けスプレーを使ったり、こまめに葉のチェックをすることが大事だよ。
カメムシが寄ってくる切り花
切り花は香りや色鮮やかな花が特徴で、カメムシにとっても魅力的なものがあるんだよ。あ~困っちゃう。
- バラ
バラは人気の高い切り花だけど、その強い香りと柔らかい花びらがカメムシを引き寄せることがある。特に香りの強い品種は注意が必要だね。 - ユリ
ユリは大きくて豪華な花だけど、甘い香りがカメムシを誘引することがある。特に開花したユリは、香りが強くなるため、カメムシが寄ってくることがあるんだ。 - ダリア
ダリアも鮮やかな色合いとボリュームのある花が特徴で、カメムシにとっては魅力的な切り花。花が柔らかく、汁を吸いやすいからだよ。 - ヒマワリ
ヒマワリは家庭でも人気のある切り花で、明るく元気なイメージがあるけど、その種や花の部分がカメムシにとって栄養源になりやすい。 - ガーベラ
ガーベラはカラフルで可愛らしい花が特徴。特に鮮やかな色が多く、カメムシにとって視覚的にも魅力的な存在になってしまうんだ。 - カーネーション
カーネーションも一般家庭で人気の切り花だけど、特に柔らかくフリル状の花びらがカメムシの興味を引くことがある。
これらの切り花は、見た目や香りが素敵だけど、カメムシにとっても魅力的なことがあるんだよ。
もしカメムシが切り花に寄ってきたら、定期的に花瓶の水を替えたり、窓をしっかり閉めておくことが対策になるよ。また、虫除けを近くに置くのも効果的だね。
まとめ
カメムシは果物や野菜、植物の汁を好むため、これらのものを育ててると引き寄せやすくなるよ。特に、甘い香りの果物や柔らかい葉を持つ植物は要注意!
カメムシを寄せ付けないためには、植える植物や収穫時期に注意を払って、必要に応じて防虫ネットや虫除けスプレー(カメムシスプレー、コーヒースプレーなど)を使おう。
また、家の中ではカメムシが観葉植物や切り花を食べることがあるので、これらの管理にも気を配ることが大切だよ。カメムシは光に寄ってくる性質があるから、夜に窓の明かりを控えたり、網戸をしっかり閉めておくのも対策になるよ。
カメムシ対策については下の関連記事でもいろいろ書いてるので、そっちも参考にしてみてね!